新着情報

外壁塗装の重要性!必ず検討して欲しい理由

外壁塗装がなぜ必要かご存知でしょうか?
一言でいえば、最悪の場合「家が壊れる」からです。
壊れるということは、生活に支障をきたすため、必然的に修理工事も伴います。
しかも、そこに至ってしまった場合の工事費用は莫大な金額になってしまいます。

そこで今回は外壁塗装の必要性とその専用塗料についてもご紹介していきます。

▶︎ 外壁塗装の必要性とは?

外壁塗装をする際に使う塗料は、半永久的に効果を持続するものではなく、
家電などと同じように耐用年数という名の寿命が決められています。
まずは、そうした塗装する「目的」について目を向けてみましょう。

塗装することで外壁が保護される

一口に外壁といっても、建物の外部を覆うものからエクステリアまで幅広くあります。
そうした外壁には塗料が塗られているものですが、ただ色をつけるために塗装する訳ではありません。
もちろん美観やデザイン性に合わせて塗料を使い分ける場合もありますが、
本来の目的は塗装することで外壁材を保護するためです。
では、なぜ保護する必要があるのかといえば、
外壁というだけあり、天候や紫外線などによる影響は避けられないもの。
直射日光がダイレクトに当たることもあれば、雨水を直接受けたり、風によってホコリが付着したりと、
内装では起こりにくいことが日常的に発生します。
そうしたときのために備えて、
建物のダメージを軽減できるようにするのが外壁塗装の目的であり、同時に必要性といえるでしょう。

塗料には耐用年数(寿命)がある

外壁材にはあらかじめ塗料が施されており、その種類も多く存在します。
ただ、どんな塗料にも耐用年数があるので、いずれは保護する効果を失うものです。
保護されていない状態になると、今度は外にさらされた外壁材が影響を直接受けてしまします。
例えば、雨水を浴び続けることで、木部の腐食を早めたり、鉄部のサビを広げたりなどが代表的です。
その時点でも塗装以外の修復費用がかかるだけでなく、
腐食を見過ごすと最悪の場合は下地が壊れて雨漏りなどの工事費用も発生してしまいます。
つまり、塗料の寿命に合わせて外壁塗装を施すことで、
本来の保護効果を取り戻せるのはもちろん、別途工事に見る大きな出費も避けることができます。

 


▶︎外壁塗装の必要性と専用塗料の存在

外壁塗装で使う塗料には、各箇所のリスクに対応できる専用塗料が存在します。
ここでは、主な専用塗料の特徴、相場価格や耐用年数について解説します。

UVプロテクトクリヤー

紫外線を吸収する働きを持つのが、UVプロテクトクリヤーです。
塗料の中に含まれるケイ素が酸素と強く結合することで、
紫外線吸収の効果を期待できるといわれています。
相場価格は約20万円(30坪での単価/塗料代金のみの価格)、
耐用年数は12~15年(フッ素系を用いた場合)です。

防水塗料

塗料そのものに撥水や防水作用を持たせてあるのが、防水塗料です。
一般的に水性防水シーラーで下塗りしたあと、各箇所に応じた防水塗料を上塗りしていきます。
主な防水塗料として、瓦用水性塗料(屋根)、水性木部保護塗料(軒天)、
FRP・プラスチック用水性塗料(ベランダ)などが挙げられます。
相場価格は5~10万円程度(各箇所・範囲によって異なる/塗料代金のみの価格)、
耐用年数は10年前後(シリコン系を用いた場合)です。

サビ止め塗料

サビの発生箇所となる鉄部で使われるのが、サビ止め塗料です。
現にサビが発生している場合は、
サビ止め塗料を施す前にケレン作業など「サビを除去」してから塗装に入るのが一般的です。
相場価格は2万円前後(塗料代金のみの価格)、耐用年数は10年前後(シリコン系を用いた場合)です。

 

 

岡山県近郊のハウスクリーニング、塗装工事はアルファホームにご相談ください。


サービス名:アルファホーム

運営会社:株式会社AMBITION

住所:〒712-8012 岡山県倉敷市連島1-5-23

TEL/FAX:086-697-6518 
携帯番号:090-6833-4554

営業時間:8:00~19:00 
定休日:日曜日

対応エリア:岡山県近郊

業務内容:ハウスクリーニング、塗装工事、足場工事一式、プラント工事一式、金属工事

pagetop