サイディングの張り替えはトラブルになる前に考えるのがベスト
外壁からの雨漏り、修理・修繕となるなら外壁塗装をイメージする方も少なくないでしょう。
修理・修繕ではその塗装工事のみならず、金属サイディングによるカバー工法、
窯業系サイディングの張り替えもできます。
それぞれにメリット・デメリットがありますし、
雨漏り具合によって工法を選ぶ必要もあるので施工業者に相談しましょう。
【金属サイディングのカバー工法とは】
張り替えるのではなく、既存する外壁の上からサイディングを張る工法という施工もあります。
いわゆる重ね張りですが、この工法が適しているのは、窓サッシからの雨漏りが原因となるケースです。
雨が降るたびに雨漏りがするのが天井でなく窓サッシからというのが多いトラブルです。
外壁の構造上、内部には防水層があり、サイディング表面が何かのキッカケで割れたとしても、
この構造で雨水の浸入を防いでいますが、二次防水機能が損害しているのなら、簡単に雨水が侵入してしまいます。
外壁塗装という施工は表面のみ、内側の防水機能は損害しています。
もちろん、外壁を剥がして修理するのも有りですが、万全を期すことがメリットです。
そこで施工業者が提案するのは、金属サイディングによるカバー工法です。
防水シートを貼り胴縁を取り付け、金属サイディングを貼り、シーリング打ちをします。
【サイディングの種類】
サイディングが傷むことになれば美観も損なってしまいますし、先に述べたように雨水の侵入にも繋がります。
傷む原因はサイディング裏面からの湿気にあります。
もちろん、張り替えるのはサイディング表面の色あせが気になるケースや経年劣化によるチョーキングなどもありますが、
それならば外壁塗装工事で補えるでしょう。
それよりも水の侵入である可能性があるなら、張り替えることが住まいを守るためには重要視されています。
専門業者による調査が行われますが、爆裂などサイディングボードの損傷が見られる場合には、
張り替えという提案がされます。
先にあげた金属サイディングを張るのかといえば、そうとは言いきれません。
窯業系サイディングと金属系サイディングという2種類があるからです。
通常、新築となるならば、窯業系サイディングです。
このサイディングは種類が多く、意匠性に優れ、光触媒コーティングがされているため、
新築一戸建てにはよく使われています。
反対に、築年数が経っている一戸建て住宅はデザイン性より機能性を選んでいただけに、
遮音性や防水性の金属系サイディングを使用することがほとんどです。
張り替えるとなるのは窯業系サイディング、重ね張りとなるなら金属系サイディングなのだそうです。
サイディングボードを剥がすと水がまわったあとも見られるでしょう。
【注意したいこと】
サイディングの張り替えをするにしても、一部損傷しているならば、その一枚板を交換するだけで事足りるでしょう。
しかし、商品そのものが廃番になっているケースもありますし、注文住宅であり、なおかつ輸入住宅であるのなら、
材料は海外から輸入されているでしょう。
そうした場合も、同じ商品が手に入らないこともあります。
施工業者いわく、築20年経過している場合には既存する商品で張り替えることができない可能性を口にしています。
その場合には、全面張り替えになる可能性が否定できません。
そうなれば、費用の問題も出てくるので、施工業者とはよく話し合いましょう。
張り替えるとしても費用は決して安くはなく、大切な住まいを守るためには、
雨漏りをする前に適切なタイミングで補修するのが利に適っています。
常にメンテナンスは行い、適した時期に張り替えましょう。
岡山県近郊のハウスクリーニング、塗装工事はアルファホームにご相談ください。
サービス名:アルファホーム
運営会社:株式会社AMBITION
住所:〒712-8012 岡山県倉敷市連島1-5-23
TEL/FAX:086-697-6518
携帯番号:090-6833-4554
営業時間:8:00~19:00
定休日:日曜日
対応エリア:岡山県近郊
業務内容:ハウスクリーニング、塗装工事、足場工事一式、プラント工事一式、金属工事